全日本チンドンコンクールを富山に見にこられ!開催時期や開催場所への行き方教えます!

観光


まだまだ少し肌寒いですが
ようやく暖かくなってきましたね。
やっと春です。

 

今年の北陸は37年振りの大雪で
例年とは比べものにならないほど
大変な毎日でした。
(朝起きたら車が埋まってる笑)

 

雪かきでだいぶ背筋つきました!

 

やっぱり暖かくなってくると
心にも余裕が出てきますね。
はしゃぎたくなります。

 

そんな気持ちに答えるかのように
全日本チンドンコンクールが富山市で
開催されます。

 

すっごく楽しい気分になれますよ!

 

富山に遊びに来られ!

スポンサーリンク

全日本チンドンコンクールが富山で開催!

いよいよ全日本チンドンコンクールが
富山県富山市で開催されます。

 

このイベントがどういったものかと言いますと、

 

全国のチンドンマンが富山に集い、
各チーム趣向を凝らしたパフォーマンスで
優勝を競い合うコンクールです。

 

そしてチンドン屋さんの代名詞、
鉦や太鼓で繁華街を練り歩き
市民や観光客を楽しませてくれます。

 

その歴史は古く、
1955年から続いており
全国唯一のコンクールとして
話題を呼んでいます。

日本で唯一のコンクール

このコンクールは
プロのチンドンマン3人一組で
パフォーマンスを行います。

 

持ち時間が3分〜3分30秒と決められており、
その中でアイデア、口上、演技を
競い合います。

 

入込数(来客数)も毎年10万人を超えており
ますます目が離せないイベントですね。

全日本チンドンコンクール in 富山 その開催時期は?

毎年4月上旬の土日に開催され、
金曜には前夜祭が行われます。

 

金曜日の前夜祭

花見客で賑わう松川沿いや
歓楽街桜木町をチンドンマンが
演奏しながら練り歩きます。

 

夜桜がすごくきれいな中、
チンドンマンの楽しい演奏を聴きながら
楽しい仲間と飲むお酒は格別です。

 

遊覧船に乗ったチンドンマン達の
演奏が聴けるのも楽しみですね。

 

全日本チンドンコンクール予選

オープニングセレモニーとして
総曲輪(そうがわ)や中央通りといった
中心市街地の練り歩きから
幕が上がります。

その後、アマのチンドンマンによる
コンクール、プロのチンドンマンによる
コンクールの予選、そして特別ステージが
行われます。

素人、全日本チンドンコンクール開催場所

富山県民会館で開催されます。

 

特別ステージ開催場所

グランドプラザで開催されます。

 

全日本チンドンコンクール本選

最終日は桜並木の下を練り歩く
松川べり練り歩きから幕が上がります。

 

それから、全日本チンドンコンクール本選、
チンドン大パレードへと進行していき、
盛り上がる1日になること
間違いなしです。

スポンサーリンク

全日本チンドンコンクール開催場所

富山県民会館で開催されます

 

チンドン大パレード開催場

平和通りからグランドプラザを
雄大な立山連峰をバックに
大パレードを行います。

 

全日本チンドンコンクール in 富山 その開催場所への行き方は?

富山城址公園周辺で開催されます。
こちらか各イベント会場の起点となるため、
まずはこちらを目指しましょう。

 

徒歩での行き方

場所的には徒歩で約15分くらいの所です。
富山駅南口を真っ直ぐ南下した所に
あります。

 

富山駅南口を出ると、
タクシーやバス乗り場の
ロータリーがあります。
北陸新幹線開業で綺麗になりました。

 

その向こう側真正面に
「cic(シックと読む)」ビルが、
左手に「マリエとやま」のビルがあります。

 

まずはcicの方に向かって歩くきましょう。
するとスクランブル交差点がありますので、
cicビル側に渡ります。

 

あとは富山駅を背に
その道を真っ直ぐ歩いて行くだけです。

 

途中、全日本チンドンコンクール会場の
富山県民会館や松川べり練り歩きが
行われる松川が見えてくればもう到着です。

バスでの行き方

城址公園行きのバスは、
富山駅南口から随時出ています。
時間にして5分とかからないです。

「城址公園前」と書いてありますので
それに乗りましょう。

 

路面電車での行き方

富山駅南口の市電(市内電車)が利用できます。
下記のいずれかに乗りましょう。

・環状線
・1系統:大学前

 

県庁前で下車し、富山駅を背に
電車進行方向に歩くと
突き当たる川が松川です。

まとめ


全国で唯一のコンクールを
聞いて、見て、感じて、
楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

チンドン屋さんが盛り上げてくれる花見は
日本中探しても富山だけだと思います。

 

是非、遊びに来られ!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました