お歳暮とお年賀は両方必要?どちらの家まで?帰省の手土産は?

それでも人が好き


お歳暮について実家の両親に聞いた際、こんな質問をうけました。

「お年賀はどうするの?」

お、お年賀、、、?
帰省の際の手土産とは違うの?
(お年賀:新年のあいさつ時に持参する品)

お歳暮にお年賀に手土産にとたくさんで出費がすごい、、、
その上どちらの家までするべきなの?
全部してたら破産しそう、、、泣
ということで、今回はお歳暮とお年賀って両方送らないといけないのか?
それともどっちかでいいのか?
どちらの家まで送るべきかや手土産は必要か?

これらについてしっかりと確認しておきましょう!

スポンサーリンク

お歳暮とお年賀 両方送るの?どっちかでいいの?

年末年始、かなりの出費がありますよね?
少しでも出費が削れたらなんてことを思ったりしている中、
お歳暮もお年賀も送る状況はできることなら避けたいものです。

 

一般的には、お歳暮を贈っている場合、お年賀は不要であることのほうが多いようです。

 

ただ、お年賀もお歳暮と同様、
重要になってくるのが実家や義実家、お義父さん、お姑さんの考え方です。
お歳暮のリサーチをする際、お年賀のリサーチも行っておきましょう。
(関連:お歳暮は結婚したら上司や義実家に送るの?時期や相場は?

 

年末年始には、いろいろな方からの贈り物がたくさんあると思います。
その上、年越しそばにお雑煮、さらにはおせち料理とたくさんの豪華な料理がありますよね。
帰省してくれる家族のために心をこめて作られていると思います。
そういった手料理をみんなで囲んで楽しい時間を過ごすことが一番ではないでしょうか?

こうした楽しい時間を過ごすために、ご家族の考えをしっかり考慮した上、
ご夫婦でよく話し合うことが大事だと思います。

お歳暮とお年賀 どちらの家まで送ればいいの?

結婚一年目だし、昨年はいろいろな人にお世話になったなぁ。。。
実家の両親に義実家の義両親、
伯父さんに伯母さん、叔父さんに叔母さん、
おじいさん、おばあさんやあの人にこの人。。。

私自身思い返しただけでもかなりの人にお世話になりました。

しかし、全ての方にお歳暮をしていては家計がパンクしてしまいます。

そのため、お歳暮の基本に立ち返りましょう。
お歳暮:日頃お世話になっていることへの感謝を表すもの
ここで、きちんと仕訳ができればいいですね。
しかし、やはり迷ってしまう人も出てくるかと思います。
そういった場合は思い切って、
自分自身がその人にお歳暮を送りたいか送りたくないかで判断してみましょう。

スポンサーリンク

送っておいたほうがいいという義務感で送り、出費が増えて後悔するのか、
送りたいと思って気持ちよく送るのかでは、
自分自身のお歳暮と向き合う時の気持ちや、
もらった側の気持ちも180度違うものになると思います。

自分も相手も気持ちよく!

これが一番ですね。

お歳暮とお年賀 送る予定だけど、義実家へ帰省の際手土産は必要?


お歳暮もお年賀もそして手土産もとなると出費が、、、
結論から言うと、手土産は必要です。
お歳暮を贈っているとはいえ、
年末年始の忙しい時期にお世話になる義実家の義両親に手ぶらで会えますか?
私の場合、手ぶらで大丈夫かな?という不安と罪悪感で苦しくなりそうです(泣笑)
もちろん、そんな事は全然気にならない方、
家が近所でしょっちゅう顔を合わせている方、
気が置けない間柄の方、そういった方は準備する必要はないと思います。

 

私のような心配性の方で年始に帰省される方におすすめなのが、
お歳暮も手土産もお年賀としてまとめて手渡しする

 

多少強引な感じはしますが、
これが一番経済的にもいいと思います。
重要なのは直接会って昨年のお礼と今年のあいさつをすることなので、
しっかりと気持ちを込めて気持のよいあいさつを心がけてみてください。

 

まとめ

お歳暮やお年賀や手土産だと、お金もかかるしあれこれ悩んで大変ですよね。

しかし、何度も言いますが重要なことは、
お世話になったことへの感謝です。

そして、お互いの家同士の価値観です。

分からなければ素直に、
「私の実家にはこうしているのですが、これで失礼がないですか?」
「これを贈ろうかと思っているのですが?」
などと、ストレートに聞いてしまいましょう。

よいお年を!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました