お歳暮は結婚したら上司や義実家に送るの?時期や相場は?

それでも人が好き


寒くなってきましたね。

そして、今年も終わりが近づいてきました。

そんなこの時期のイベントといえば、お歳暮ですよね?

私事で大変申し訳ないのですが今年結婚を致しました。(^^♪
また、ご結婚された方、誠におめでとうございます。
私と同様今回が結婚後初のお歳暮という方もおられるかと思います。

お歳暮って、
習わしやルール、決まり事といったなんとなく曖昧な暗黙の了解みたいなものも多そうで、
ちょっと考えただけでも気疲れしてしまいそうですね。

しかし、結婚後初のお歳暮ということで、
職場の上司には送るべきなのか?結婚祝いのお返しをお歳暮で返してもいいのか?
義実家に送るべきか?
時期や相場は?

こういった疑問をしっかりと解決しておきましょう!

スポンサーリンク

お歳暮を結婚のお祝い返しとして、上司へ送ってもいい?

職場の上司から、結婚祝いをもらった方、
お歳暮の時期が近づいてきたこともあり、こんなことを思いませんでしたか?

「結婚祝いのお返し(結婚内祝い)とお歳暮を同時に済ませたらよくない?」
(私は正直最初思っていました、、、笑)

結論から言いますと、

 

結婚内祝いをお歳暮として送ってはいけません!

 

結婚内祝いもお歳暮も、感謝の気持ちを表すといった意味では、
目的は同じかもしれません。
しかし、それぞれに趣旨が違います。

 

結婚内祝い:結婚祝いに対するお返し
お歳暮:日頃お世話になっていることへの感謝の気持ち

 

そのため時期が近くても別々に送りましょう。
一緒に届いても問題ありませんが、
どうしても気になるようでしたら、結婚内祝い→お歳暮の順で、
一週間ほどずらして送るのはいかがでしょうか?

せっかく送ったのに来てないと思われると悲しいですからね、、、泣

スポンサーリンク

お歳暮は結婚した後、義実家、義両親に送った方がいい?

結婚一年目ですと義実家や義両親にお歳暮を送っといたほうがいいんじゃないかなぁ、
なんて思ったりしていませんか?
「お姑さんやお義姉さんと今後も良好な関係を、、、」
「お義父さんと今後も良好な関係を、、、」

上にも記載しましたが、お歳暮の意義としては
日頃お世話になっていることへの感謝です。
この、お世話になっているという気持ちからのものなので、
そのため、したいと思えばすべきだし、必要がないと思えばしなくていいと思います。

しかし、ここで重要になってくるのが義実家の習慣、お義父さん、お姑さんの考え方です。
相手方が「お歳暮はすべき」との考えをお持ちであれば、
しなかった場合、大変なことになりますね、、、ブルブル

また、お歳暮は一度送り始めるとこちらの都合でやめることができません。
勝手にやめてしまうと失礼にあたります。

そのため、お歳暮の事が気になり始めた時点でお互いの両親へリサーチしてみましょう。
入念な下調べをしておくことが重要です。

お歳暮を結婚した後送る場合、時期や相場は?

いざお歳暮を贈ることになった場合、
送る時期はいつ頃で、相場はいくらなのでしょうか?

お歳暮を結婚した後送る場合の時期は?

■関東…12/1〜12/20頃まで

■関西…12/10〜12/20頃まで

年末はどこの家庭も大忙しです。
家庭のみならず配送業者さんも猫の手が借りたいくらい忙しいと思います。
そのため、12/20頃までにお届けするのがいいですね。

お歳暮を結婚した後送る場合の相場は?

相場は3000円~5000円が一般的です。
中には10000円程のものを贈られる方もいます。

そのため、送る相手とのお付き合いの深さや、立場、
感謝の度合いを加味して決めることをおすすめします。

まとめ

お歳暮を送る際、あれこれ悩んでしまいとても大変ですよね。
しかし、相手の事を思い遣る日本人だからこそできる素晴らしい文化だと思います。

お歳暮を贈る目的は、
日頃お世話になっていることへの感謝を伝えることですよね。
この機会に相手の喜んでくれている顔を思い浮かべながら、
心のこもった贈り物になることを願っております。

よいお年を!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました