HSPの人や仕事がつらい人、向いてる仕事を探している人が読むべき本

人間関係

最近ではよく
「近い未来AIに多くの仕事が奪われる」とか、
Youtuberのように「好きな事を仕事に」
といった様な事が言われていますよね?

 

私は権威ある学者でもなく有識者でもなく、
ただの一般人ですが、そんな私でも
そのような時代の変化を少し感じています。

 

そんな時、ふらりと本屋さんに立ち寄った際、

 

「好き」と「ネット」を接続すると、
あなたに「お金」が降ってくる

 

という本が目に入りました。
作者は「立花岳志」さん。

 

気になった事、ピンときた事、
直感が働いた事に関しては、
すぐに行動しようと決めていますので、
少し立ち読みをした後購入しました。

スポンサーリンク

HSPの人や仕事がつらく転職や、自由に生きたいと考えている人のための本

まず始めにこの本には、
「情報発信は質より量」、
「文章を書くことは筋トレと同じ」と、
書いてありました。

 

そのため、
まだ第2章までしか読み終えていませんが、
そこまで読んでみて、いいなと思った所
実践したいと思った所を書いてみたいと思います。

 

そういった事を書くにあたり、
私がこの本を購入したきっかけが、

 

・自由に楽しく生きたい
・時間や場所に縛られたくない
・好きな人と好きな事をして生きたい

 

このような事を強く願うようになったからです。

 

ある人に言わせれば、
「何を甘えた事を」、
「若い内は苦労は買ってでもしろ」、
「仕事は辛いのが当たり前」などと、
言われてしまいそうですね。

 

でも、本当は住みたいところや、
いきたい場所がたくさんあるのに、
それを我慢しながら
したくもない事を我慢する日々。

 

生きていれば
誰もが一度は直面する現実だと思います。

 

この現実を変えるべく、
少しは抗ってもいいのかな、
少しは自分の幸せを願ってもいいのかなと、
楽しい人生を実現しようと行動し始めた時、
この本に出会いました。

好きな事が仕事になり、人、お金や感謝が集まってくる法則

そういった苦しい現実を
明るい未来へ変えてくれる本が
この本です。

 

口座の残高をみてお金がないと嘆き、
どうせ私は嫌われていると
人気者のあの人を嫉み、
感謝とは無縁の生活を一変できます。

 

その具体的な方法は、
自分が楽しくて行なっている事、
楽しそうで新しく始める事、
好きな事をブログに書くだけです。

なりたい自分になるために行動する事が大事

そうは言っても
自分の好きな事や楽しい事が何かわからず、
一歩が踏み出せない事もありますよね?

 

そんな時に、すべき事として、
「なりたい自分になるために行動する」
これだけです。

 

仕事が遅くて悩んでおり、
仕事ができるようになりたい時、
仕事術に関する本やセミナーに
参加すると思います。

 

また、コミュニケーションで
悩んでいる場合も同様、
アドラーの本を読んだり、
セミナーに参加したりしますよね?

 

そのなりたい自分になるために
行動した事を書くだけでいいのです。

 

人に教えたい事、伝えたい事、
実践したいと思った事、
感銘を受けた事を記事にします。

 

そして、その後は
それを実際に実践してみて、
どう変化があったのか、
それともなかったのかを書きます。

 

これをする事により、
書く事でアウトプットされると同時に、
頭の中が整理され
より身につきます。

 

そして、自分がなりたい自分に
どんどん近づいて行く事ができます。

 

また、それをブログに投稿するため
ブログがどんどん育っていき、
収益化できるようになり、
やがてはそれが資産になっていきます。

 

もしあなたがなりたい自分になるために、
新しいことを始め、それの経過を投稿し続ければ
一緒に頑張っている人が見てくてるようになり、
仲間ができます。

スポンサーリンク

 

楽しい事ができる上、なりたい自分にもなれ、
お金や仲間も集まってくるなんて、
これ以上ない幸せですね。

何が好きかわからない時は

なんか楽しそう、なんかワクワクする、
やっていると没頭して時間を忘れてしまう、
なんか惹かれる、そんな事を始めてみましょう。

 

根拠がなくても、理由がなくても、
頭で考えるより直感を信じる方が大事です。
脳は95%が潜在意識なので、
それを刺激する事が大事だと書いてありました。

習慣化する6つの法則

この本が他のビジネス書と違うなと感じた所は、
習慣化させる方法がまとめてある所です。

 

いろんな自己啓発本やビジネス書には、
ノウハウややり方等が書いてあるが、
これを継続させる方法が
あまり書かれていないように感じます。

 

■習慣化する6つの法則
・絶対にできるレベルまでハードルを下げる
・何が何でも毎日続ける
・楽勝なレベルを維持する
・習慣化しやすい環境を用意する
・意志の力に頼らず仕組み化する
・うっかり忘れないように対策する

 

ハードルを下げる、楽勝なレベルを維持等は、
「ベイビーステップ」や
40℃のインフルエンザの時でもできるくらいに
レベルを下げろなどと言う事ですよね。

 

こういった事は、他の本でも見た事がありますが
「習慣化しやすい環境作り」と
「意志の力に頼らず仕組み化する」、
の2点が、すぐにでも実践すべき事だと思います。

 

本の中にも書かれておりますが、
体調が悪い時、どうしても気分が乗らない時、
残業や飲み会等のイベントが続く時等、
どうしても時間が取れない事があります。

 

忙しい日々が続くと疲れが溜まり、
やる気やモチベーションが下がってくるのは
当然ですよね。

 

そんな時に、モチベーションをあげるなんて
無謀な事に力を使っていたのかと、
気づかせてもらいました。

 

やらなきゃ、やらなきゃと思っていても、
作業が手につかず、Youtubeを見たり、
部屋の掃除に走ったりと、
現実逃避してしまうパターンですよね。

 

そして、やらなかった事や、
意志の弱い自分に自己嫌悪してしまい、
嫌な気分になるという
おきまりのパターンです(テスト前とか笑)

頑張っても報われない

継続するために大事な事は、
「超頑張るモードでがんばらない事」
だと書いてあります。

 

まさにその通りだと思います。
私も一時期、3時間睡眠でがんばったり
徹夜してこん詰めたりと、
必死に作業をしていた事がありました。

 

結果として、思うようにいかないばかりか、
寝不足で頭はぼーっとするし、
なんかイライラするしで、良くしようと
してたのに悪くなっていく一方でした。

 

そのため、継続していくには、
ハードルを目一杯下げ、
好きな事を楽しんで行う事が、
何よりも大事ですね。

 

頑張ってしまうという事は、
無理をしてしまってるという事ですもんね笑

 

まとめ

まだ半分ほどしか読んでいませんが、
伝えたい事、実践したい事が、
たくさん書いてありました。

 

そのため、早速この書評を書いてみました。

 

他のノウハウ本と比べてみても、
実際に実践する際の行動レベルにまで
具体的に描かれており、
とてもわかりやすい本だと思います。

 

小手先のノウハウ本では全くなく、
人に感謝されながら、なりたい自分になれ、
お金や人が集まってくるこの方法を、
実際に実践していきます。

 

早くもう半分を読んでみます!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました